おはようございます
連日暑いですね
仙台の気候は東京より涼しく、札幌より温かいという感覚で比較的住みやすい気候です
学生の頃、私は引越しのアルバイトをしていたんですが、
転勤が多い方々によく「仙台は本当に気候が良く住みやすかったなぁ。」とよく聞かされました
そんな寒さ暑さも極端ではない所に慣れていたせいか、
大阪に住んでいた時には、真夏日が連続30回以上超えた時はクラクラしてしまいました
とはいっても最近暑い!私も息子も揚げ物が大好きなので、暑くても妻は汗だくになり作ってくれるし
息子は新聞配達をし、1時間かけて自転車で高校へ通学しているし、うちの家族もバテ気味
そんな家族の為に
初夏食材を使った応援メニュー今日の朝食・豚肉としょうがの大根おろしスープ
・みょうがと揚げ玉のおにぎり
・きゃべつの胡麻おにぎらず
・義母のお漬け物
・さくらんぼ
・コーンフレーク
豚肉としょうがの大根おろしスープ材料豚薄切り肉、大根、しょうが、チキンブイヨン、ポン酢、貝割れ大根
夏大根は冬と比べてやや辛味があり、これを冷たい大根おろしに
のどごしも良く、
暑さにバテ気味の家族に最適また、
豚肉は疲れに効く、ビタミンB1が豊富!
妻の感想「うんお肉なのにね、すごくさっぱり!これこそ夏味。大根おろしにしみてる味がおいしいー。」
みょうがと揚げ玉のおにぎり食欲が落ちる時でもなぜかおにぎりは食べれます美味しいおにぎりを食べたい時は土鍋で炊き

しかも
食欲増進のみょうがのおにぎり!春みゅうがはこぶり、みょうがたけは宮城が全国でも有名
材料ご飯、揚げ玉、みょうが、ごま、めんつゆ
妻の感想「これって絶妙なバランスよね。」
きゃべつの胡麻おにぎらずそろそろ出始める夏物キャベツ、きゃべつの葉がゆるく巻かれているのが特徴
きゃべつは出汁の素で煮、ご飯は白ごま、塩、しょうゆ、ごま油を混ぜて握ってます
妻の感想「シンプルなようで手間かかっているね。キャベツ巻きの緑が好きだ。」
義母のお漬け物義母の漬け物は本当に美味しい!
さくらんぼ初夏をつげる代表的な味覚で「赤いルビー」とも言われるサクランボ!昨日、県内産のサクランボが店頭に出たのを初めて見、それが小さくて可愛いので購入

息子が新聞配達から帰ってくるのは5時20分第一声が
「ただいま、腹減った」朝食は6時50分頃ですので、時間が空くので妻の提案でコーンフレークを出すことに
「朝食をおいしく食べてほしいから、お腹いっぱいになっちゃダメ。とりあえずの空腹埋めるくらいで」という考え

妻と私は小さいおにぎりなのに、3人で2合を食べきりました
恐るべし息子の食欲!家族で初夏食材を楽しみ、今日も頑張ろう!

読んでいただいてありがとうございます。ランキングに参加しています。応援↓ポチポチッどうかよろしくお願いします。

- 関連記事
-
http://goldenheart52.blog.fc2.com/blog-entry-734.html初夏食材で暑さをのりきろう!の朝食
Comment
豚肉としょうがの大根おろしスープ
今すぐ食べたいです(笑)
きゃべつの胡麻おにぎらず鮮やかな緑色が
食欲をそそりますね。
暑くなるとあっさり系が美味しですよね。
大阪は本当に暑いです。
もう連日夏日が続いています・・・
まだ朝晩は風が涼しいのでマシですが
真夏は熱風が吹いてサウナのようですよ~~~((( -_-)フラー
仙台って、冬は寒いのかなというイメージがありましたが、
寒暖差は少ないんですね!
暑い夏がくると、北の方へ行きたくなります・・・(ノД`)・゜・。
四国もなかなか暑いです。
大根おろしいいですね!豚肉ともあいますし、大根おろしでさっぱりと食欲もでそうです。
おにぎらずも、おにぎりもいいですね!
食欲が衰えがちですが、朝はしっかりと食べたいですもんねー!
でも、朝から2合ってすごいですね!
わが家は、夫のお弁当を含め、家族4人で1日2合で足りています(笑)
米二合なんてすぐ食べちゃいますよ♪♪
朝に食べやすい味付けで
身体も頭も爽やかに
スタート出来ちゃいますね( ´艸`)♪
食べやすい工夫と味付け、元気になって体調も維持ができそう。
キャベツのおにぎらず、先日の創作寿司を思い出しました。
胡麻油のお味もほんのりあって、見た目鮮やかですよね。
息子ちゃん、しっかり食べてくれるのは安心ですね。
成長期だし学校までの道のりと朝のバイト、朝のごはんは脳にもいいといいますし美味しいお味なんだなってあれこれと想像が膨らみます。
「ただいま、腹減った」
とか、まさに私じゃないですか。
息子さんのお腹の気持ちが痛いくらいわかります(笑)
コーンフレークの後に米をそれだけ食べるなんて元気な証拠ですね!
おいしいからこそいっぱいたべれるんだろうな(・w・*
朝にしっかり食べて脳を活発にしてから学校でお勉強、すごく健康的な毎日で見守る方も安心できますねb
初夏食材の朝食もなんだか涼しげで風流さを感じます。
べにゆうさんの家の食卓は上品でいいなあ…。
そうそう、昨日の凍餅のたべ方にノックダウンさせられました!
凍餅は「保存食」らしいですが、保存する余地すら与えないスピードで食べたいです!
東北のご当地グルメなので、こちらでは手に入らないのがもどかしい~(;w;)
息子さん やっぱ学生さん元気ね。
食べ盛り大いに食べてほしいですよね。
豚肉で疲れも取れるし、おろしでサッパリ
これからの時期のまさに夏味ですね。
お母様のお漬物が嬉しい~♫
豚肉と大根おろし
さっぱりして美味しそうですね!
揚げ玉とミョウガのおにぎりは私のツボに入りそうです。
キャベツを使ったおにぎらずもナイスアイデアですね
お野菜もとれていいですね
スープ、お肉が入ってるけど
お腹にも優しい感じで暑さに負けず食がすすみます^^
キャベツの色 鮮やかですね(^.^)
そうですね、やっぱり暑くなるとあっさり系が美味しくなりますねぇ。
夏、仙台でも暑いと思ってるけど、
大阪はずっと暑いだろうなぁっと思います。
いまはまだ朝晩が涼しいから救われますよね。
真夏は、あぁ('_')サウナのような熱風が。。。フラーですね(+o+)
そうですね、きっと四国もなかなか暑そうです。
暑いからこそのいい点もありますね(^◇^)
仙台の冬は、南から比べると寒いですが、厳しい冬とはいいがたいと思います。
大根おろしにすると、さっぱりとして食欲もでる気がします^^
朝はしっかりと食べれるのがいいですよねぇ☆
息子がバイトを始めてからですね、このご飯の量は(^.^)
あと、おかずしだいってのもあります。
息子が朝にバイトして身体動かしてくるものだから、
お腹空き空きで朝ごはん、いっぱい食べてくれます♪
身体も頭も爽やかに朝をスタートできる毎日だったらいいなぁ(^.^)
そうですね、蒸してきましたね。
疲れが違います。
キャベツの色がぱっと明るくって、色でも元気がでる気がしました^^
息子、しっかり食べてくれるのはほんと安心します。
まだいっぱい食べるのが続くようです(^.^)
朝に活動して、栄養がいいものを食べるのはきっと脳にもいいことですよね(^.^)
あ、まさにチヨヨさんでした?^^
お腹空いて、ご飯を美味しく食べれるのはいいことですねぇ(^.^)
主人が考えて、朝早くから一生懸命作ってるから、
やっぱりいっぱい食べて欲しいです!
凍餅、保存食に作るんですって。
チヨヨさんがいたら、保存前に食べられちゃう??(笑)
凍天にして食べるととっても美味しいですヨ(^.^)
そうですね、こんな世の中でも手に入らないものはありますねぇ。
息子、そうですねまだまだ食べ盛りかな
バイトしてから、復活!って感じあります^^
疲れもとって、さっぱりと食べて今日もがんばろ~なメニューかな(^.^)
私がほとんどお漬物してないので、
母からもらえると助かります☆彡
そう^^大根おろしが入るとさっぱりしていいですよねぇ♪
このおにぎりも、なかなか美味しいんです!
揚げ玉とみょうがの組み合わせがいいですヨ。
キャベツも食べれるし、おにぎりが鮮やかになるし、
こちらのおにぎらずも捨てがたいでしょう(^◇^)