キッチン夫婦
東北の美味しいものを発信したいという思いと、家族の絆を深める過程を記録したいという思いを綴っています。
TOP
≫
スポンサー広告
≫ うれし涙ためて作った、豚肉うど丼♪
TOP
≫
晩ご飯
≫ うれし涙ためて作った、豚肉うど丼♪
スポンサーサイト
--年--月--日 (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
http://goldenheart52.blog.fc2.com/?overture" target="_new
スポンサーサイト
Comments (-) Trackbacks (-)
スポンサー広告
うれし涙ためて作った、豚肉うど丼♪
2015年04月10日 (Fri)
春になってから、スーパーの野菜コーナーでは数種の山菜がいつも並んでいます
その中でずっと気になっていた『うど』
うどを食べた記憶がほとんどありませんが、
初めて自分で料理してみました
豚肉うど丼
キムチ春雨いため
セリたっぷり酒粕汁
さくらみるくプリン
豚肉うど丼
セリとうど
うどを最初に炒めます
うどをいったん取り出して、お肉を炒め色が変わったらうどを戻し、
砂糖、みりん、しょうゆで煮ます
本当は
牛肉で作る予定
でしたが、
お肉を買い間違ってしまい豚肉丼になってしまいました
何事もアセるべきじゃないですよね。。。
食料品を買ってから、次に寄らなきゃない場所があったので、
気持ちがアセリ気味でした。。。
初のうど料理作り 使ってみて良かった!
山菜の味 しゃきしゃきとした食感もいいし食べやすく豚肉とでも美味しかったです
息子が食べれるか心配でしが、どんぶり山盛り食べてくれました!
キムチ春雨炒め
半端に残ってた野菜いろいろと春雨を、キムチ漬けのタレと水で伸ばした味噌で炒めました
セリたっぷり酒粕汁
関東で雪が降ったというくらい寒くなった日だったので、身体をあっためましょうと、
酒粕、しょうが、凍み豆腐、セリのお味噌汁
宮城県大崎市岩出山の凍み豆腐
●岩出山凍り豆腐(凍り豆腐)は
昔ながらの手作り
膨軟材など一切使用せず素朴な味と歯触りを守り続けているために、
使用するときにはぬるま湯につけて戻す必要があります。
●最近はどうしても短時間で調理ができて、柔らかい食感のものが好まれる傾向にあるため、
都会を中心として市販の多くは早煮の凍り豆腐が多く取り扱われるようになってきました。
しかし
、実際には調理した場合には、
昔ながらの手法で作られた凍り豆腐の
弾力にとんだ歯触りと素朴な味わいは格別
です
ちなみにうちの父がこの凍み豆腐が大好きです
さくらみるくプリン
牛乳、キルシュ、ゼラチン、さくらんぼジャムの汁、砂糖、食紅で作りました
いちおう、桜テイストになってました^^
さて、うれし涙をためて作った晩ご飯
ここでは今はその嬉しかった内容は書けませんが、
私は、その小さな出来事をかみしめながらこの日の晩ご飯を食べていました
みなさんの笑顔が今日も輝きますように
いつもホントにありがとうございます。
ポチポチッと
応援いただけましたら、また頑張れます^^よろしくお願いします。
関連記事
今年初、冷やし中華の晩ご飯♪ (2015/04/13)
うれし涙ためて作った、豚肉うど丼♪ (2015/04/10)
洋風だけでもないよね?!の日の晩ご飯☆ (2015/04/09)
http://goldenheart52.blog.fc2.com/blog-entry-681.html
うれし涙ためて作った、豚肉うど丼♪
Comments (12)
Trackbacks (0)
晩ご飯
Comment
No title
みなづき
編集
べにゆうさん こんにちは。
うどの香りと食感を感じる丼を、食べてみたいなって感じる画像と説明です。
うどは金平が定番のようですが、こうして丼にすると新鮮ですね。
うれし涙、何だろう?
でも、喜ばしい出来事がおありだったのですね。♪
今日も冷え込み、冷たい雨と風なので温かい沁みるお汁がおいそう。
2015年04月10日(Fri) 18:09
こんばんはぁ~^^
sakura
編集
べにゆうさん、嬉しいことがあるって素敵ですよね♪
何か判らなくても、べにゆうさんが喜んでるお顔を想い
浮かげて何故か私も凄く嬉しくなっちゃいます^^
るんるん♬しちゃいますね♡
うど、私も実は食べたことない=調理もしたことないです。
食感は想像できるのです味は?香りは?ってついつい躊躇
しちゃったりします。べにゆうさん、素敵☆
やっぱりトライしなくちゃ~ですね(^^)v 丼、美味しそうです!
↓ 満開の桜の食卓、本当に素敵ですね^^
白玉のお吸い物、とっても美味しそうです♡ 桜の香りが
届いて来て、見ている私も幸せになれます~♬
今日で桜朝食終わっちゃうのですね。淋しい気持ちもありますが
楽しませて頂きました♪ 来年も待ってますね(^-^)
応援ポチッ^^
2015年04月10日(Fri) 19:37
あんちょび
編集
なんだか素敵なことが
あったみたいですネー( ´艸`)~♪
うれし涙なんて
いつから流してないだろう(´・_・`)
幸せ気分のお裾分け
ありがとうございます( ´艸`)
2015年04月10日(Fri) 19:57
こんばんわ
こきち
編集
すごく素敵なことがあったんですね(*^_^*)
幸せをかみしめて涙が流れたのかしら。
初めてのウドのお味はいかがでしたか?
私もまだ食べたことなくて 挑戦する勇気もない(>_<)
べにゆうさんの丼美味しそう~♪
2015年04月10日(Fri) 20:56
keita
編集
べにゆうさんこんばんわ。
春満開なごはん、彩りもあざやかでとってもおいしそうです。さくらみるくぷりん、市販のものかと思いきや手作りとは!さすがです。
うれし涙でるほど素敵なことあったのですね。なにかは分かりませんけど、べにゆうさんに嬉しいことが起きたのなら自分もとってもとっても嬉しいです♪ 素敵なことに、乾杯☆
2015年04月10日(Fri) 22:09
No title
まに
編集
うれし涙が出るほどの良いことがあったのですね♡
寒い日にセリがたっぷり入った酒粕汁、あったまるし春の味もするし良いですね!
本格的な凍み豆腐も。
私はスーパーで売っている高野豆腐しか食べたことがないので、すごく惹かれます。
昔ながらのものを作られている作り手さん、応援したくなりますね。
そういえばウドも食べたことがない・・・食感もよく食べやすいなら取り入れやすそうですね!
2015年04月11日(Sat) 09:50
あんちょびさんへ
べにゆう
編集
あんちょびさん♪
そうなんです。
タイトルに書いといて、内容を書かないで申し訳ないのですが、
今までの人生の中でも、自分にとってはじんわりと嬉しい出来事でした。
幸せのお裾分け、ていう素敵な表現でコメントくださって
あんちょびさん、ありがとうございます(^.^)
2015年04月12日(Sun) 11:07
こきさんへ
べにゆう
編集
こきちさん、こんにちは^^
はい^^私の人生の中で、これは。。。という
すっごくはしゃぐような嬉しいことではないんですが、
自分の毎日を肯定された感じ、気持ちが通じた感じ。。。
小さな出来事ではありましたが、嬉し涙でした(^.^)
中身を書かないでごめんなさい。
初ウドですが、ちょっとだけ山菜の味でした(?)
クセはないです!見た目より、ハードルは高くないと思いますヨ(^.^)/~~~
ありがとうです☆
2015年04月12日(Sun) 11:11
keitaさんへ
べにゆう
編集
keitaさん、こんにちは~^^
さくらみるくプリン、ありがとう^^桜の味したのよ(^.^)
あぁ、嬉しかったの。
わ~い、みたいな嬉しいことじゃないんだけどね、小さな出来事なんだけどね、
こういう嬉しいっていうのは、なかなかないです。
こうして書いてる今でも涙がにじんできました。
内容を書かないでごめんなさい。
keitaさんも嬉しいって書いてくれて、ありがとうございます♪
2015年04月12日(Sun) 11:15
まにさんへ
べにゆう
編集
まにさん、そうなんです、しみじみじんわりの涙でした。
その中身を書かないこと、ごめんなさい。
せりが大好きなので、寒さを惜しみながら(?)のお汁でした^^
酒粕あったまりますよね^^
高野豆腐も結構好きで、つい手軽な方を使っちゃうんですが、
こういうの知ると、そうかぁって、作り手さんを応援できる人になりたいなって思います^^
ウド、その形から、あんまり。。。好きじゃないかも?って勝手に想像してましたが、
食べて見たら、切るのもラクだし、クセもなく美味しく頂けました(^◇^)
2015年04月12日(Sun) 11:25
No title
hibigoto
編集
べにゆうさん^^
うれし涙・・・なんだかこちらまで(勝手に妄想しまして^^)
じーんとしました。
そして、うどですね^^
お肉と玉子と一緒に丼!思いつかなかったです。
とっても美味しそうですね!
さくらミルクプリン可愛らしいなぁ^^
(あ、少し前のキャベツごはんを見て、
ちょっと違うのですがワタシもキャベツ飯(おにぎらず風)を
作りました!
いつも素敵なヒントをたっくさんありがとうございます^^)
2015年04月13日(Mon) 11:34
hibigotoさんへ
べにゆう
編集
hibigotoさん^^
こころ砕いていただいて、ありがとうございます。
ちょっとしたことでしたが、私には大きな灯りでした(^.^)
うど、使ってみました!
意外となんでも使えそうな気がしました(^.^)
キャベツのおにぎらず風、作ったんですね!
こちらこそ、いつも学ばせていただいてます^^
2015年04月14日(Tue) 10:23
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
Trackback
Trackback URL
≪ 今日はピザ?!うん、豚肉でね♪
|
HOME
|
桜朝食最終日 ≫
04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≪
≫
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
家庭料理 ブログランキングへ
おきてがみ外しました
powered by レシピブログ
カテゴリ
晩ご飯 (378)
朝ご飯 (293)
東北の食材と料理 (117)
美味しいで今日も仲良し (63)
美味しい食材 (1)
簡単お弁当 (15)
モニター、商品紹介 (51)
炊き込みご飯、土鍋ご飯 (4)
粉もの (3)
豆腐、大豆、豆、油揚げ等 (3)
豚肉 (8)
鶏肉 (11)
魚介類(牡蠣とあなご以外) (26)
牡蠣とあなご (13)
根菜 (31)
┣
かぼちゃ (3)
┣
じゃが芋、里芋等芋類 (3)
┣
人参 (2)
┣
れんこん (2)
┗
大根 (12)
サラダ (2)
根菜以外の野菜 (12)
┣
茄子 (2)
┗
白菜 (8)
果物、果実 (3)
パン料理 (5)
パン (1)
チャーハン・おにぎり・ご飯物 (10)
汁物、スープ (5)
チーズ (2)
卵料理 (3)
鍋物、ホットプレート (2)
プリン体・糖質OFFと血圧対策メニュー (5)
練り物 (1)
麺類 (8)
デザート (2)
牛肉 (2)
ご飯、お餅 (4)
玉ねぎ、長ねぎ (2)
海藻類 (1)
チーズ、牛乳、豆乳 (1)
キャベツ (2)
中華 (1)
パスタ、粉もの (1)
緑野菜 (4)
☆☆☆
検索フォーム
月別アーカイブ
2016/06 (16)
2016/05 (31)
2016/04 (32)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (34)
2015/11 (33)
2015/10 (36)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (32)
2015/04 (37)
2015/03 (55)
2015/02 (55)
2015/01 (59)
2014/12 (60)
2014/11 (56)
2014/10 (60)
2014/09 (60)
2014/08 (57)
2014/07 (57)
2014/06 (67)
2014/05 (46)
ご連絡等ありましたら、こちらからお願いいたします。
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
仙台マガジン グルメ
アイリスオーヤマ素敵ライフ☆朝ご飯
KEIKOのほっと一息
うちごはん なっちゃんちの晩御飯
水は方円の器に隋うⅢ
Cafe of Ann
朝の台所
簡単レシピのお弁当ブログ
チヨヨの日記帳
sakura日和 2
なるべくまっすぐに
ワッパがあるから詰めてみた
わがままテーブル♪
おかず日記
ゆっくり。ゆっくり。
冷えとりなるままに。
ゆうちゃんのオムライス
ヒビのこと。
つっぴーママの男子弁当
お慶さんのおもてなし料理日記
三十路で料理デビュー
みのりずむ
主婦こるまの~日々是好日~
cu:neL
B型ママのゆる~り育児
Makanani
亜麻仁油&亜麻仁油サプリメント
ズボラ男のズボラ飯ブログ
古美術やかた・骨董品買取
ブロブ村 フード
レシピブログ☆キッチン夫婦
管理画面
このブログをリンクに追加する
※お願い※
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することのないようにお願いいたします。
最新コメント
べにゆう:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/17)
べにゆう:ブログお引越しのご挨拶 (06/17)
まに:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/17)
sakura:ブログお引越しのご挨拶 (06/16)
べにゆう:ブログお引越しのご挨拶 (06/16)
べにゆう:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/16)
べにゆう:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/16)
トラコミュ
これ食べました☆飲みました☆
おうちごはん
美味しい暮らし♪♪
どうぶつを守ろう
Powered
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
Comment
うどの香りと食感を感じる丼を、食べてみたいなって感じる画像と説明です。
うどは金平が定番のようですが、こうして丼にすると新鮮ですね。
うれし涙、何だろう?
でも、喜ばしい出来事がおありだったのですね。♪
今日も冷え込み、冷たい雨と風なので温かい沁みるお汁がおいそう。
何か判らなくても、べにゆうさんが喜んでるお顔を想い
浮かげて何故か私も凄く嬉しくなっちゃいます^^
るんるん♬しちゃいますね♡
うど、私も実は食べたことない=調理もしたことないです。
食感は想像できるのです味は?香りは?ってついつい躊躇
しちゃったりします。べにゆうさん、素敵☆
やっぱりトライしなくちゃ~ですね(^^)v 丼、美味しそうです!
↓ 満開の桜の食卓、本当に素敵ですね^^
白玉のお吸い物、とっても美味しそうです♡ 桜の香りが
届いて来て、見ている私も幸せになれます~♬
今日で桜朝食終わっちゃうのですね。淋しい気持ちもありますが
楽しませて頂きました♪ 来年も待ってますね(^-^)
応援ポチッ^^
あったみたいですネー( ´艸`)~♪
うれし涙なんて
いつから流してないだろう(´・_・`)
幸せ気分のお裾分け
ありがとうございます( ´艸`)
幸せをかみしめて涙が流れたのかしら。
初めてのウドのお味はいかがでしたか?
私もまだ食べたことなくて 挑戦する勇気もない(>_<)
べにゆうさんの丼美味しそう~♪
春満開なごはん、彩りもあざやかでとってもおいしそうです。さくらみるくぷりん、市販のものかと思いきや手作りとは!さすがです。
うれし涙でるほど素敵なことあったのですね。なにかは分かりませんけど、べにゆうさんに嬉しいことが起きたのなら自分もとってもとっても嬉しいです♪ 素敵なことに、乾杯☆
寒い日にセリがたっぷり入った酒粕汁、あったまるし春の味もするし良いですね!
本格的な凍み豆腐も。
私はスーパーで売っている高野豆腐しか食べたことがないので、すごく惹かれます。
昔ながらのものを作られている作り手さん、応援したくなりますね。
そういえばウドも食べたことがない・・・食感もよく食べやすいなら取り入れやすそうですね!
そうなんです。
タイトルに書いといて、内容を書かないで申し訳ないのですが、
今までの人生の中でも、自分にとってはじんわりと嬉しい出来事でした。
幸せのお裾分け、ていう素敵な表現でコメントくださって
あんちょびさん、ありがとうございます(^.^)
はい^^私の人生の中で、これは。。。という
すっごくはしゃぐような嬉しいことではないんですが、
自分の毎日を肯定された感じ、気持ちが通じた感じ。。。
小さな出来事ではありましたが、嬉し涙でした(^.^)
中身を書かないでごめんなさい。
初ウドですが、ちょっとだけ山菜の味でした(?)
クセはないです!見た目より、ハードルは高くないと思いますヨ(^.^)/~~~
ありがとうです☆
さくらみるくプリン、ありがとう^^桜の味したのよ(^.^)
あぁ、嬉しかったの。
わ~い、みたいな嬉しいことじゃないんだけどね、小さな出来事なんだけどね、
こういう嬉しいっていうのは、なかなかないです。
こうして書いてる今でも涙がにじんできました。
内容を書かないでごめんなさい。
keitaさんも嬉しいって書いてくれて、ありがとうございます♪
その中身を書かないこと、ごめんなさい。
せりが大好きなので、寒さを惜しみながら(?)のお汁でした^^
酒粕あったまりますよね^^
高野豆腐も結構好きで、つい手軽な方を使っちゃうんですが、
こういうの知ると、そうかぁって、作り手さんを応援できる人になりたいなって思います^^
ウド、その形から、あんまり。。。好きじゃないかも?って勝手に想像してましたが、
食べて見たら、切るのもラクだし、クセもなく美味しく頂けました(^◇^)
うれし涙・・・なんだかこちらまで(勝手に妄想しまして^^)
じーんとしました。
そして、うどですね^^
お肉と玉子と一緒に丼!思いつかなかったです。
とっても美味しそうですね!
さくらミルクプリン可愛らしいなぁ^^
(あ、少し前のキャベツごはんを見て、
ちょっと違うのですがワタシもキャベツ飯(おにぎらず風)を
作りました!
いつも素敵なヒントをたっくさんありがとうございます^^)
こころ砕いていただいて、ありがとうございます。
ちょっとしたことでしたが、私には大きな灯りでした(^.^)
うど、使ってみました!
意外となんでも使えそうな気がしました(^.^)
キャベツのおにぎらず風、作ったんですね!
こちらこそ、いつも学ばせていただいてます^^