おはようございます
今日の朝食・白菜と豚肉のはさみ蒸し
・コマツナ韓国風サラダ
・ねぎとわかめのスープ
松島白菜妻の松島にある実家は農家ではありませんが、自分たちが食べる、お米や野菜を作っています
その新鮮な野菜をいつもわけて頂いており、本当にありがたい
昨日、頂いたのは白菜、松島の白菜は
伝統野菜で有名で関東では「仙台白菜」で知られ、
柔らかく美味しいましてや、土曜日に採った
新鮮野菜白菜の新鮮なのは、
葉が隙間がなく、フカフカしてないもの
芯が盛り上がってないもの
白菜と豚肉のはさみ蒸しこの新鮮な白菜をタジン鍋で調理、
野菜の甘い水分を引き出すのが特徴
白菜は大部分が水分で、ましてや
新鮮松島白菜、とても甘く美味しい

沸騰してから8分蒸すだけ料理ですが、綺麗に白菜を
並べるのは大変、妻にやってもらいました
妻の感想「肉やわらか~。肉も白菜も甘いし、肉の旨みも白菜にのってて、肉より白菜を食べたくなるね~」
コマツナ韓国風サラダ材料
コマツナ、キュウリ、リンゴ、コチジャン、水、ゴマ油、
コマツナ
を生で食べるのもおすすめ!
妻の感想「これははっきり韓国風の味!コマツナを生で食べると思ってなかったけど、おいしいね。また作ろ~」
ねぎとわかめのいスープ
妻の感想「これもちょっと韓国風じゃない?ねぎのスープって好きだ」
本当に甘い新鮮松島白菜、このような野菜を頂け、
ちょっと贅沢に感じた朝食でした!
応援ぽちいただけたら、また明日への励みになります。よろしくお願いします。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
http://goldenheart52.blog.fc2.com/blog-entry-440.html妻の実家の新鮮白菜の朝食
Comment
この時期はよく冷蔵庫を白菜が占領します。
消費したくてこの白菜の挟み蒸しをつくってみたい!と常々思っているのですが…やっぱりきれいに並べる自信がない(笑)
あんなにいつも綺麗器用に盛り付けしてらっしゃる旦那さんも大変って言ってるし!
奥さん、並べるのすっごくお上手です♪
わたしも今度誰かに手伝ってもらいながら挑戦してみようかなあ(・w・`)
白菜と豚肉のミルフィーユ、好きな蒸しメニューです。
もやしでもしますが、水分の塩梅は白菜ですね。
小松菜の韓国風サラダ、ピリッとしてお野菜と林檎はいいかもです。
アイデア頂きたい、小松菜は炒めるや煮るが専門。
サラダって新鮮。
いつも、創意工夫されて参考に勉強になりますです。♪
もう、晩御飯かと思っちゃうくらいの、朝ご飯メニューですね!
我が家なら、これは絶対晩御飯になります・・・。
朝からできません(ノД`)・゜・。
白菜と豚肉を綺麗にはさむの、意外と難しいんですよね。
べにゆうさん、上手だなー!!!
作りたいけど、綺麗にできる自信がなくて、遠のいています。
小松菜を生では食べたことないです。
アクとかエグミはないものなんですか??
柔らかそうな小松菜が手に入ったら、試してみたいです( *´艸`)
そうですよねぇ、白菜の占領が度々見られる季節になりましたよ^^
この蒸し料理は味の心配もいらずにみんなが好きだから、いい料理だなぁと思います。
並べるの上手って言ってくれてありがとうございます^^嬉しいです!
でも最初だけ慎重に並べてて、最後の方には怪しい並べ方になってるのだなぁ。。。
そうですね、チヨヨさんのご家族さんお優しそうだから、一緒に作れたらいいのかなぁっと
思います^^
この白菜の蒸し料理、けっこう人気メニューですよね^^
ほんとにあ白菜と豚肉両方の甘みと旨みが引き出されるように感じてます☆
小松菜のサラダ、生?って最初は思いましたが、いやいや美味しかったです!
いえいえ、みなづきさんにそう言っていただけるなんてとっても光栄^^
こちらこそ勉強させていただいてます^^
夫頑張ってるんです、本当に涙ぐましいですよ、まあ
それは大げさですが、いつも色々考えて作ってくれてるので感謝です。
朝は忙しいですよね~
なっちゃんさんの場合、子供さんがまだ小さいですから、なお朝はお忙しいと察します!
豚肉と白菜の、私としてはもっときれいにしたいんです^^
最初は集中してるんですが、最後のほうがやっぱり適当がでちゃうからちょっと反省してます。
なっちゃんさんなら、きれいにできそうですヨ!
ねぇ、小松菜を生でぇ(^.^)アクとかなかったですね、美味しかったです^^