なんの立田揚げも大好き
立田揚げとなら
わさび菜は何もつけずにむしゃむしゃ食べれる♪
鮭の竜田揚げ
材料と作り方(2人分)
①鮭3切れは食べやすい大きさに切り、
漬け汁(おろししょうが 小さじ2、醤油 大さじ1.5、酒 小さじ1)を絡めて30分おきます
②①の汁けをきり、片栗粉をまずし、180℃の揚げ油で1分半ほど揚げ、いったん取り出す
③油の温度を少し上げて、もう一度揚げてカリッとさせたら、出来上がり
チーズ巻き焼きと茄子焼き

こちらはココナッツオイルで焼いて、茄子には塩パラパラ
人参のグリル サワークリーム添え

オーブンで
普通のにんじんですが、とっても甘くなっていて美味しかったです
夫が何かで使った残りのサワークリームともぴったり♪
久しぶりのわさび菜、新鮮でおいしい
トマトときゅうり大葉のサラダ 梅ドレッシング


連休ボケで、今週はながーく感じるのかな?と思ってたら、あっとう間に金曜日が来た!

皆さんにたくさんの良いことがありますように
今日も読んでいただきありがとうございます!
お手数ですが、3つ応援いただけると嬉しいです。

レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
http://goldenheart52.blog.fc2.com/blog-entry-1101.html鮭竜田揚げ&にんじん半カットグリル♪サワークリーム添え
Comment
おはようございます
鮭の竜田揚げ
チーズ巻き焼きと茄子焼き
人参のグリル サワークリーム添え
トマトときゅうり大葉のサラダ 梅ドレッシング
素敵な献立
お料理
素敵な食卓ですね
お浸しが好きなんだけど、竜田揚げに添えるともりもりなんですね。
試してみたくなりました。
人参グリルがインパクトあります。
焼くと甘みがアップして、酸味のサワークリームでデザートのようですね。
竜田というと青魚でやりがちだけど
鮭もいいねー((((*゜▽゜*))))
わさび菜大好き( ´艸`)♪♪
いつも肉とモリモリ食べちゃうけど
今度は魚で食べてみます(*・ω・人・ω・)
休み明けの1週間お疲れさまでした( ´艸`)
竜田揚げいいですねぇ!
最近揚げ物してもフライばっかりだった気がする・・・・。
お魚の竜田揚げ食べてない!!!
わさび菜たっぷりで、揚げ物も野菜があるといいですね♪
人参のグリル!
べにゆうさんは、けっこう野菜をまるごと食べられてるなぁと思います。
グリルでじっくり焼くと、野菜の甘みが引き出されそう!( *´艸`)
わさび菜のお浸しも美味しいですねぇ。
揚げたての熱いのをわざとわさび菜にのせて、
ちょっと柔らかく味付いたとこ食べるのが美味しいなぁって思ってます(^.^)
この時のニンジンほっくりしてびっくり甘かったので、
甘さにサワークリームでさっぱりといただけました(*^^)v
青魚の立田美味しいよねぇ☆
わさび菜そう、モリモリ!
揚げたのだと魚でもモリモリいけると思うなぁ(*^^)
もちろん、お肉と一緒はなおススム♪
休み明け、あんちょびさんもお疲れさまでした(^.^)
フライは美味しい!
子供さん達も好きですもんねぇ☆
揚げ物の時は脇役は野菜たっぷりにできるだけ
したいなぁって思うのです^^
野菜まるごとが楽しくって、そう、甘みが引き出されてるの感じます。
出来上がりが楽しみでやってみてます(^.^)
これからも丸ごとしまーす!
未体験ですが「あ!それって絶対美味しい♡」って思いました(´艸`*)
お醤油の香ばしさがわさび菜にもきっとぴったりですね~
にんじんのグリルも綺麗な焼きいろで美味しそうです♪
サワークリームの組み合わせも相性良さそうですね。
茄子にキュウリにトマト、夏野菜に惹かれる今日このごろです。
なんか、鮭の竜田を知ってから
鮭ばっかりだったりします・・・(笑)
そう!わさび菜、そんな感じでおいしく食べちゃうんですね^^
にんじんの甘さとサワークリームの酸味が
いいバランスで、相性良かった♪
夏野菜にも惹かれる季節に変わってるなって思います☆