キッチン夫婦
東北の美味しいものを発信したいという思いと、家族の絆を深める過程を記録したいという思いを綴っています。
TOP
≫
白菜
≫ 雪中白菜のステーキ☆愛犬ひゅうがも大好き!
雪中白菜のステーキ☆愛犬ひゅうがも大好き!
2016年01月29日 (Fri)
おはようございます
雪中野菜は、寒さで凍りついてしまわないように、
凍りやすい水分などを糖分に変化させ、甘みをより感じるようになります
とろけるような白菜のステーキレシピです!
愛犬ひゅうがは今日も元気
妻の実家で飼っている愛犬ひゅうが、妻はいまでも面倒を見ていて子供のように育てています
ひゅうがは寒さが得意で雪が好き、いざ出発!
実家のいつもの散歩道、雪が積もっていてひゅうがのテンションアップ
興味しんしんでズンズン歩く
何やっているの、おそいよ~
クンクンクンクン
雪中白菜発見!
大根も発見!
雪中白菜ステーキ
材料
白菜2/3個、ハムお好みの量、小麦粉適量、にんにく3かけ、オリーブ油適量、白だし大さじ2、粗引きこしょう
白菜を1/4カッットにし切り口に小麦粉をまぶしハムをはさめます
フライパンにオリーブ油を入れ、にんにくを炒め、ハムの入れた面を焦げがつく程焼きます
片面ずつ中火で焼き、蓋をして6分間蒸し焼きにし、仕上げに白だしと粗引きこしょうをふりかけ出来上がり
これがバターで焼いたかのように、びっくりする位の甘味がでます!
妻の感想
「いやぁ甘味がすごいあるよね、白菜ってこんな味したんだなぁって思っちゃった!」
僕は白菜が大好き!
ムシャムシャ
ムシャ
たまらな~い
妻からひゅうがについて1言
「子供のようなひゅうがは今年誕生日がくれば10歳。寒いほうが動きがいい。
人間大好きで、おうちの野菜も好きです!」
お手数ですが、3つポチ↓応援いただけると嬉しいです。
レシピブログに参加中♪
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
関連記事
白菜と豚バラのトマトチーズ蒸し♪たまにのパン♪ (2016/02/29)
雪中白菜のステーキ☆愛犬ひゅうがも大好き! (2016/01/29)
白菜と鱈のスープ☆大根のクリーミーグラタン! (2016/01/23)
http://goldenheart52.blog.fc2.com/blog-entry-1000.html
雪中白菜のステーキ☆愛犬ひゅうがも大好き!
Comments (14)
Trackbacks (0)
根菜以外の野菜
白菜
Comment
No title
よーこっぺ
編集
おはようございます。
たまに辛い白菜にあたってしまうことあるんですが、私は甘い白菜が好きなので、今日のレシピはよだれものでした。
スーパービビリな我が家のムサシも雪には興奮してました。
まあ誰も歩いていなかったという可能性もありますが。。。
お洋服、おしゃれですねぇ♡
2016年01月29日(Fri) 08:41
No title
なっちゃん
編集
こんにちは!
すごい雪ですねぇ!景色も綺麗だなぁ。
テレビでみたことありますが、雪の中で野菜を保存したりするんですよね?
甘味の増した白菜、食べてみたいです!
これは雪国ならではの贅沢なご馳走ですねぇ。
ひゅうがくんも、おいしさがわかるんだなぁ( *´艸`)
グルメですねぇ♪
2016年01月29日(Fri) 15:04
No title
みなづき
編集
雪が綺麗と見ているこちらは思いますが、生活していると大変な分おいしいお野菜がご褒美なのかなと思いました。
今年は暖かい日が続いて、大根や葉物は成長が早く農家さんは大変だそうです。
甘い白菜、シンプルな献立がおいしそう。
塩味のベーコンは素敵、コンビやね。♪
2016年01月29日(Fri) 16:44
No title
こきち
編集
こんばんは
雪中野菜甘く美味しくなるって聞いたことあります。
ハム挟んで焼くってシンプルなのがいいですね。
今日 白菜買ったんですがずいぶん高くなってました(;_;
残念。
ひゅうが君 白菜大好物なの(*^_^*)
2016年01月29日(Fri) 20:48
よーこっぺさんへ
べにゆう
編集
よーこっぺさん、こんにちは。
辛い白菜を食べたことがある記憶が実はないんですが、
甘いに越したことないですよねぇ^^
素材を生かした美味しい野菜の料理だと感じました☆
あ、雪でムサシ君もはしゃいでましたか!
そうか、誰も歩いてないからっていうのもあるのかな(^。^)
服のころありがとう♪
ひゅうがに合うサイズがなかなかなくって、やっと探せたんですよ^^
2016年01月29日(Fri) 22:44
なっちゃんさんへ
べにゆう
編集
なっちゃんさん、こんにちは!
真っ白で多そうな雪に見えますが、
実はそうでもないんですよ(^。^)
このくらいで済んで良かったよねぇ、って感じでした。
きれいです☆
きちんと管理して雪中で保存していて、それが売りになっている野菜も多いです。
でも、うちの実家の場合は、偶然そうなってるだけなんです・・・
半分はほっといた結果、おいしくなりました!って感じかな(笑)
ひゅうが、どうかなぁ?グルメさんかな(^-^)
いやいや、くいしん坊だなぁあれは☆
2016年01月29日(Fri) 22:49
みなづきさんへ
べにゆう
編集
みなづきさん、
雪景色は私もきれいだなって思っています^^
このくらいだったらなおさら、気持ちに余裕があるのできれいって思ってますよ☆
この後、けっこう早く融けた雪だったので、私も車の運転大丈夫だったし、安心しました。
でも雪がもっと降って困ることもあるから、
みなづきさんが言われるように"ご褒美”って言ってもらうと、いい気分です♪
そうですね、暖かい日が続いていましたものね、
今度は成長が早くって農家さんは大変かぁ、気候に左右されるからなかなか大変ですよね。
塩味のベーコンと甘い白菜をシンプルに、美味しかったです♪
2016年01月29日(Fri) 22:56
こんばんはぁ~♬
sakura
編集
べにゆうさん、旦那さま、関東エリアにまた降雪予報が
出ていますね。今年は暖冬だって言いながらもこんなに
何回も普段降らない場所に積雪は大変です。大学入試日と
重なっているところもあるようで受験者の事を考えると
積もらないで欲しいですね~☆
白菜の甘味が一番美味しく感じる調理方法なのかもしれ
ませんね^^ とっても美味しそうです♡
ひゅうがちゃんも美味しいね♬とパクパク食べっぷりが
気持ちいいですね~^^
雪が保管庫になって野菜の糖分を増してくれるので
白菜も大根もいっぱい食べたいです♡
べにゆうさん、ごめんなさい~
記載してなかったですが、あれはきんかんでした^m^
風邪予防で1パック購入してたのでした~
応援ポチッ☆
2016年01月29日(Fri) 22:59
こきちさんへ
べにゆう
編集
こきちさん、こんにちは^^
雪中野菜、そうらしいです、甘く美味しくなってるらしいです♪
うちの実家の場合は、結果的に雪中に保存されてるだけなんですが、
農家さんならちゃんと管理して狙って保存してるはずです。
ぁ、白菜も高くなっちゃってましたか!う~残念。
野菜の値段が上がってきていると昨日ニュースで見ました(--)
野菜は躊躇せずに買える値段であって欲しいですね。
ひゅうが、白菜も好きなんですヨ☆ でもキャベツの方が好んでる気がします(笑)
2016年01月29日(Fri) 22:59
No title
あんちょび
編集
ひゅうがくんは
白菜好きなんだ(*・ω・人・ω・)
ってか服着てると
毛が隠れて印象違うね( ´艸`)
可愛い(*´Д`*)
寒い地方で甘味を増した野菜は
ご馳走だねヾ(o´∀`o)ノ
2016年01月29日(Fri) 23:26
No title
つっぴーママ
編集
こんばんは(^v^)
リンクありがとうございました♪
こちらは今冷たい雨が降っていて、これから雪に変わるそうです
年に数回しか降らない雪ですが、今年は受験があるのでとても気になります
まだ足跡がついてない雪道のお散歩は、ワクワクしますね!
白菜の焦げ目がとてもいいですね♪
私は白菜の芯の甘みが好きなので、雪中白菜はもっと甘いと考えただけでクラクラします(笑)
いつかは食べてみたいものの一つです!
2016年01月30日(Sat) 00:18
sakuraさんへ
べにゆう
編集
sakuraさん、こんにちは~
そうですね、関東エリアでも降雪の予報でしてたね。
受験シーズンでもあるので、どうか誰も困らず影響がでませんように。
白菜の甘味や味を感じれて美味しかったです♪
ひゅうがは、生が好きでしゃきしゃき音させならが食べてました☆
大根も白菜も私もいっぱい食べたいです!
あぁ、キンカンで良かったんですね(^。^)
私いつも冬にキンカン食べてるのに、今年はまだ買ってなかったなぁって
sakuraさんのお弁当見て思い出しとこだったんですよ☆
2016年01月30日(Sat) 11:36
あんちょびさんへ
べにゆう
編集
あんちょびさん、
ひゅうが白菜好きです^^
生のしゃきしゃきっという歯ごたえを楽しんでいるようです♪
そうなの!服着てるとね、私も違う感じに見えるっと思う^^
若く見える!(笑)
「別の犬?」って言われちゃうこともあるの。
うん、冬のごちそう野菜、もう少しの間楽しめそうです(^-^)
2016年01月30日(Sat) 11:39
つっぴーママさんへ
べにゆう
編集
つっぴーママさん、
いいえ~リンクいただきました☆ありがとうございます☆
つっぴーママさんの方、雪どうだったかしら?
こちら今朝積もりましたが、晴れてきたので、調子よく(?)融けてきてくれます。
真っ白な雪道、ワクワクですよね!
ひゅうがも適度な雪だと楽しそうに歩いてるので、私もハッピー気分になります♪
白菜ちょうど美味しいとこでした(^-^)
芯のところが大好きって方も多いですね。
芯も甘くってうま味があってご馳走でした。
2016年01月30日(Sat) 11:45
NAME:
URL:
TITLE:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
非公開コメントにする
Trackback
Trackback URL
≪ 餅チーズ春巻き☆しつこく改良版「良しできた!!」
|
HOME
|
餅チーズ春巻き☆熱いお餅に注意! ≫
03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≪
≫
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
家庭料理 ブログランキングへ
おきてがみ外しました
powered by レシピブログ
カテゴリ
晩ご飯 (378)
朝ご飯 (293)
東北の食材と料理 (117)
美味しいで今日も仲良し (63)
美味しい食材 (1)
簡単お弁当 (15)
モニター、商品紹介 (51)
炊き込みご飯、土鍋ご飯 (4)
粉もの (3)
豆腐、大豆、豆、油揚げ等 (3)
豚肉 (8)
鶏肉 (11)
魚介類(牡蠣とあなご以外) (26)
牡蠣とあなご (13)
根菜 (31)
┣
かぼちゃ (3)
┣
じゃが芋、里芋等芋類 (3)
┣
人参 (2)
┣
れんこん (2)
┗
大根 (12)
サラダ (2)
根菜以外の野菜 (12)
┣
茄子 (2)
┗
白菜 (8)
果物、果実 (3)
パン料理 (5)
パン (1)
チャーハン・おにぎり・ご飯物 (10)
汁物、スープ (5)
チーズ (2)
卵料理 (3)
鍋物、ホットプレート (2)
プリン体・糖質OFFと血圧対策メニュー (5)
練り物 (1)
麺類 (8)
デザート (2)
牛肉 (2)
ご飯、お餅 (4)
玉ねぎ、長ねぎ (2)
海藻類 (1)
チーズ、牛乳、豆乳 (1)
キャベツ (2)
中華 (1)
パスタ、粉もの (1)
緑野菜 (4)
☆☆☆
検索フォーム
月別アーカイブ
2016/06 (16)
2016/05 (31)
2016/04 (32)
2016/03 (31)
2016/02 (29)
2016/01 (31)
2015/12 (34)
2015/11 (33)
2015/10 (36)
2015/09 (30)
2015/08 (31)
2015/07 (31)
2015/06 (30)
2015/05 (32)
2015/04 (37)
2015/03 (55)
2015/02 (55)
2015/01 (59)
2014/12 (60)
2014/11 (56)
2014/10 (60)
2014/09 (60)
2014/08 (57)
2014/07 (57)
2014/06 (67)
2014/05 (46)
ご連絡等ありましたら、こちらからお願いいたします。
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
仙台マガジン グルメ
アイリスオーヤマ素敵ライフ☆朝ご飯
KEIKOのほっと一息
うちごはん なっちゃんちの晩御飯
水は方円の器に隋うⅢ
Cafe of Ann
朝の台所
簡単レシピのお弁当ブログ
チヨヨの日記帳
sakura日和 2
なるべくまっすぐに
ワッパがあるから詰めてみた
わがままテーブル♪
おかず日記
ゆっくり。ゆっくり。
冷えとりなるままに。
ゆうちゃんのオムライス
ヒビのこと。
つっぴーママの男子弁当
お慶さんのおもてなし料理日記
三十路で料理デビュー
みのりずむ
主婦こるまの~日々是好日~
cu:neL
B型ママのゆる~り育児
Makanani
亜麻仁油&亜麻仁油サプリメント
ズボラ男のズボラ飯ブログ
古美術やかた・骨董品買取
ブロブ村 フード
レシピブログ☆キッチン夫婦
管理画面
このブログをリンクに追加する
※お願い※
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することのないようにお願いいたします。
最新コメント
べにゆう:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/17)
べにゆう:ブログお引越しのご挨拶 (06/17)
まに:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/17)
sakura:ブログお引越しのご挨拶 (06/16)
べにゆう:ブログお引越しのご挨拶 (06/16)
べにゆう:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/16)
べにゆう:鶏むね肉たっぷりきのこソース♪明日からは (06/16)
トラコミュ
これ食べました☆飲みました☆
おうちごはん
美味しい暮らし♪♪
どうぶつを守ろう
Powered
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by
FCブログ
Comment
たまに辛い白菜にあたってしまうことあるんですが、私は甘い白菜が好きなので、今日のレシピはよだれものでした。
スーパービビリな我が家のムサシも雪には興奮してました。
まあ誰も歩いていなかったという可能性もありますが。。。
お洋服、おしゃれですねぇ♡
すごい雪ですねぇ!景色も綺麗だなぁ。
テレビでみたことありますが、雪の中で野菜を保存したりするんですよね?
甘味の増した白菜、食べてみたいです!
これは雪国ならではの贅沢なご馳走ですねぇ。
ひゅうがくんも、おいしさがわかるんだなぁ( *´艸`)
グルメですねぇ♪
今年は暖かい日が続いて、大根や葉物は成長が早く農家さんは大変だそうです。
甘い白菜、シンプルな献立がおいしそう。
塩味のベーコンは素敵、コンビやね。♪
雪中野菜甘く美味しくなるって聞いたことあります。
ハム挟んで焼くってシンプルなのがいいですね。
今日 白菜買ったんですがずいぶん高くなってました(;_;
残念。
ひゅうが君 白菜大好物なの(*^_^*)
辛い白菜を食べたことがある記憶が実はないんですが、
甘いに越したことないですよねぇ^^
素材を生かした美味しい野菜の料理だと感じました☆
あ、雪でムサシ君もはしゃいでましたか!
そうか、誰も歩いてないからっていうのもあるのかな(^。^)
服のころありがとう♪
ひゅうがに合うサイズがなかなかなくって、やっと探せたんですよ^^
真っ白で多そうな雪に見えますが、
実はそうでもないんですよ(^。^)
このくらいで済んで良かったよねぇ、って感じでした。
きれいです☆
きちんと管理して雪中で保存していて、それが売りになっている野菜も多いです。
でも、うちの実家の場合は、偶然そうなってるだけなんです・・・
半分はほっといた結果、おいしくなりました!って感じかな(笑)
ひゅうが、どうかなぁ?グルメさんかな(^-^)
いやいや、くいしん坊だなぁあれは☆
雪景色は私もきれいだなって思っています^^
このくらいだったらなおさら、気持ちに余裕があるのできれいって思ってますよ☆
この後、けっこう早く融けた雪だったので、私も車の運転大丈夫だったし、安心しました。
でも雪がもっと降って困ることもあるから、
みなづきさんが言われるように"ご褒美”って言ってもらうと、いい気分です♪
そうですね、暖かい日が続いていましたものね、
今度は成長が早くって農家さんは大変かぁ、気候に左右されるからなかなか大変ですよね。
塩味のベーコンと甘い白菜をシンプルに、美味しかったです♪
出ていますね。今年は暖冬だって言いながらもこんなに
何回も普段降らない場所に積雪は大変です。大学入試日と
重なっているところもあるようで受験者の事を考えると
積もらないで欲しいですね~☆
白菜の甘味が一番美味しく感じる調理方法なのかもしれ
ませんね^^ とっても美味しそうです♡
ひゅうがちゃんも美味しいね♬とパクパク食べっぷりが
気持ちいいですね~^^
雪が保管庫になって野菜の糖分を増してくれるので
白菜も大根もいっぱい食べたいです♡
べにゆうさん、ごめんなさい~
記載してなかったですが、あれはきんかんでした^m^
風邪予防で1パック購入してたのでした~
応援ポチッ☆
雪中野菜、そうらしいです、甘く美味しくなってるらしいです♪
うちの実家の場合は、結果的に雪中に保存されてるだけなんですが、
農家さんならちゃんと管理して狙って保存してるはずです。
ぁ、白菜も高くなっちゃってましたか!う~残念。
野菜の値段が上がってきていると昨日ニュースで見ました(--)
野菜は躊躇せずに買える値段であって欲しいですね。
ひゅうが、白菜も好きなんですヨ☆ でもキャベツの方が好んでる気がします(笑)
白菜好きなんだ(*・ω・人・ω・)
ってか服着てると
毛が隠れて印象違うね( ´艸`)
可愛い(*´Д`*)
寒い地方で甘味を増した野菜は
ご馳走だねヾ(o´∀`o)ノ
リンクありがとうございました♪
こちらは今冷たい雨が降っていて、これから雪に変わるそうです
年に数回しか降らない雪ですが、今年は受験があるのでとても気になります
まだ足跡がついてない雪道のお散歩は、ワクワクしますね!
白菜の焦げ目がとてもいいですね♪
私は白菜の芯の甘みが好きなので、雪中白菜はもっと甘いと考えただけでクラクラします(笑)
いつかは食べてみたいものの一つです!
そうですね、関東エリアでも降雪の予報でしてたね。
受験シーズンでもあるので、どうか誰も困らず影響がでませんように。
白菜の甘味や味を感じれて美味しかったです♪
ひゅうがは、生が好きでしゃきしゃき音させならが食べてました☆
大根も白菜も私もいっぱい食べたいです!
あぁ、キンカンで良かったんですね(^。^)
私いつも冬にキンカン食べてるのに、今年はまだ買ってなかったなぁって
sakuraさんのお弁当見て思い出しとこだったんですよ☆
ひゅうが白菜好きです^^
生のしゃきしゃきっという歯ごたえを楽しんでいるようです♪
そうなの!服着てるとね、私も違う感じに見えるっと思う^^
若く見える!(笑)
「別の犬?」って言われちゃうこともあるの。
うん、冬のごちそう野菜、もう少しの間楽しめそうです(^-^)
いいえ~リンクいただきました☆ありがとうございます☆
つっぴーママさんの方、雪どうだったかしら?
こちら今朝積もりましたが、晴れてきたので、調子よく(?)融けてきてくれます。
真っ白な雪道、ワクワクですよね!
ひゅうがも適度な雪だと楽しそうに歩いてるので、私もハッピー気分になります♪
白菜ちょうど美味しいとこでした(^-^)
芯のところが大好きって方も多いですね。
芯も甘くってうま味があってご馳走でした。